「センター試験」の記事一覧
2020年(令和2年)度センター試験化学の問題(第3問)と解説
2020年度に行われたセンター試験化学の問題と第3問の解説です。 第3問は無機物質の性質、定性分析や電気量の計算問題などです。 電気量のファラデー定数は与えられていますので、時間と電流とクーロンの関係を覚えているかどうか […]
2020年度センター試験化学の問題(第2問)と解説
2020年度に行われたセンター試験化学の問題と第2問の解説です。 第2問は鉄の酸化(燃焼)と反応熱、熱化学方程式、反応速度、化学平衡におけるルシャトリエの原理などがあります。 方程式の変形処理はありますが、計算はないと考 […]
2020年度センター試験化学の問題(第1問)と解説
2020年度に行われたセンター試験化学の問題と第1問の解説です。 第1問はハロゲンの性質、物質の状態変化、状態方程式、浸透圧など6問あります。 少し計算がありますがそれほど時間はかかりませんのでサイト内で確認しながら進め […]
共通テスト(センター試験~)の化学と化学基礎の過去問解説
2021年1月から始まる共通テスト、2019年度(2020年実施)まで行われたセンター試験の「化学」および「化学基礎」の過去問解説まとめページです。 センター試験は2016年~2019年度まで、共通テストは2020年度( […]
2019年度センター試験化学の第6問第7問(高分子と糖類)の解説
2019年(平成31年)度に行われたセンター試験化学の第6問と第7問の解説です。 第6問は高分子化合物の性質の問題、第7問は糖類とジペプチドの問題でどちらかの選択です。 どちらも適当なもの選べば良いだけなので覚えていない […]
2019年度センター試験化学の第4問第5問(有機化学)の解説
2019年(平成31年)度に行われたセンター試験化学の第4問と第5問の解説です。 第4問は有機化学分野の基本問題ですが理論的に解く問題はありません。 脂肪族、芳香族、付加反応、置換反応など全般的に問われるのは例年と同じで […]
2019年度センター試験化学の第3問(無機化学)の解説
2019年(平成31年)度に行われたセンター試験化学の第3問の解説です。 第3問は無機化学分野の問題です。 教科書の基本から広い範囲で質問されますが、物質名と化学式が覚えられていないと理論的にはきびしいところかもしれませ […]
2019年度センター試験化学の第2問の解説
2019年(平成31年)度に行われたセンター試験化学の第2問の解説です。 第2問は結合エネルギー、溶解度積が小さい平衡定数の計算や溶解熱と比熱から上昇温度の計算があります。 比例計算で答えは出てきますが、内容を理解できて […]
2019年(2018年度)センター試験化学の第1問の解説(共通テスト対策)
2019年(平成31年)に行われたセンター試験化学の第1問の解説です。 第1問は共有結合、伝導性、結晶格子と密度の関係、分子間力、理想気体の状態方程式、極性といろいろなことを問われます。 しかし、例年と同じで聞かれている […]