2019年愛知県公立高校入試A日程の数学問題と解説【第3問】 高校入試過去問 2019年(平成31年度)に愛知県で行われた公立高校入試、全日制課程Aの数学問題と第3問の解説です。 第3問は平面図形の問題ですがすぐに公式で答えが出るという基本問題ではなく、少し応用された問題なので少し時間を要します。 […] 続きを読む
愛知県公立高校入試2019年A日程の数学問題と解説【第2問】 高校入試過去問 2019年(平成31年度)に愛知県で行われた公立高校入試、全日制課程Aの数学問題と第2問の解説です。 第2問は規則性と文字式、合同な図形、確率、関数とグラフの読み取り問題の集合です。 それほどややこしい計算があるわけでは […] 続きを読む
愛知県公立高校入試2019年A日程の数学問題と解説 高校入試過去問 愛知県で2019年(平成31年度)に行われた公立高校入試、全日制課程Aの数学問題と解説です。 大問は3問あり、第1問および第2問は小問集合、第3問は図形の総合問題です。 試験時間は45分ですが、時間が足りないと感じる人は […] 続きを読む
2019年(平成31年)度滋賀県公立高校入試の数学第4問の解説 高校入試過去問 2019年(平成31年)度に滋賀県で行われた公立高校入試の数学、第4問の解説です。 第4問は正方形と正三角形との重なり、正六角形と正三角形の重なりについての図形総合問題です。 最後の面積を求める問題まで落ち着いて問題を見 […] 続きを読む
2019年(平成31年)度滋賀県公立高校入試の数学第3問の解説 高校入試過去問 2019年(平成31年)度に滋賀県で行われた公立高校入試の数学、第3問の解説です。 紙コップを回転させるときの回転数と中心角の関係や相似を利用した長さの関係式を求める問題で、平面図形と比例反比例の融合となっていますが、変 […] 続きを読む
滋賀県公立高校入試2019年数学データの活用問題の解説 高校入試過去問 滋賀県で行われた公立高校入試2019年(平成31年)度の数学、データの活用問題の解説です。 図とヒストグラムがたくさん与えられていますが、データの活用では良くあることです。 読み取れる条件からどのヒストグラムがどのクラス […] 続きを読む
滋賀県公立高校入試2019年数学問題の解説 高校入試過去問 滋賀県で行われた公立高校入試2019年(平成31年)度の数学問題の解説です。 小問集合の計算問題から、グラフや図の読み取りをしっかりやらないと答えまでたどり着かない応用問題が並びます。 ポイントは読み取った条件から次の条 […] 続きを読む
2018(平成30年度)の滋賀県公立高校入試問題数学の解説【後半】 高校入試過去問 2018年(平成30年度)に滋賀県で行われた公立高校入試の数学問題の後半の解説です。 第3問の図形の移動と面積の変化、第4問は正方形の折り返し問題です。 第3問は動点問題と同じように各場面にそれぞれの図を書くことと、 第 […] 続きを読む
滋賀県公立高校入試問題2018(平成30年度)数学の解説 高校入試過去問 滋賀県で2018年(平成30年度)に行われた公立高校入試の数学問題の解説です。 大問は4つですが、第1問の小問集合で10問、後の大問は3問から4問となっていて問題数としては多くはありません。 ただ、後半の問題は配点が高い […] 続きを読む
奈良県公立高校入試問題2019年(平成31年)度の数学の解説【後半】 高校入試過去問 2019年(平成31年)度に奈良県で行われた公立高校入試数学問題の解説後半です。 第3問は反比例のグラフの性質と面積を等しく分ける座標を求める問題、第4問は平行四辺形の折り返し問題です。 作図や相似の証明は簡単ですが、線 […] 続きを読む