数学Ⅱの複素数と高次方程式を含む単元の要点まとめです。 複素数の虚数は新しい数の概念になるので少し時間をかけておいた方が後が楽になります。 方程式では判別式と解と係数の関係が出てきますので必ず確認しておきましょう。
「高次方程式」の記事一覧
剰余の定理(余りの定理)と因数定理の使い方と問題の解き方
剰余の定理は余りの定理ともいいます。 基本になる「割り算の基本定理」から、因数定理までの問題を取り上げて解き方、定理の使い方を説明しますので見ておいてください。 分かりにくいところは商と余りのおきかただと思いますが、分か […]