数学が苦手な人は数学の成績を上げる方法を探します。 そしておすすめ参考書や問題集を買いあさり問題演習の数を多くしようとします。 しかし、数学の成績は問題演習の数で決まるのでしょうか? 少し考えれば分かることですが、宿題の […]
「勉強法」の記事一覧
センター試験の数学 時間が足りない理由とは?
センター試験の数学で時間が足りないという人が多いですよね。確かに数学ⅡBでは計算量が多いものもありますので理由が量的なこともあるでしょう。しかし、それだけでもなさそうです。それは、「スピード」と「勉強方法」についてです。 […]
数学のテストで得点を最大にする方法
あなたはテストで持っている能力ほどの最大得点をとっていますか? テストの得点は受ける前にほぼ決まっています。 なぜなら、知りもしないことをマグレで正解するなんてことはほとんどないからです。 テストまでの準備で得点力は決ま […]
計算ミスを減らすノートの使い方と方法
中学生高校生に共通する計算ミスを減らすノートの使い方と方法です。 指数計算や因数分解で特に多いですが計算ミスは誰にでもあります。もちろん私もします。良くします。 計算ミスにもそれぞれクセがあるので減らす方法はいくつかあり […]