指数に未知数を含む不等式の解き方です。 まとまっている数を置き換えして解くのは方程式の場合と同じですが、 不等式は大小関係でもあるのでグラフを利用すると簡単に解ける問題が多いです。 指数関数のグラフは底の大きさでふた通り […]
「指数関数・対数関数」の記事一覧(2 / 2ページ目)
対数方程式の解き方と対数関数のグラフの書き方
対数で底や真数に未知数を持っている対数方程式の解き方です。 指数方程式と同じように置き換えができれば普通に方程式を解くのと同じですが、底の変換や真数条件についてしっかりチェックすることが大切です。 対数関数のグラフは不等 […]
対数の計算公式一覧(底の変換と真数の掛け算・割り算の変形のしかた)
対数の計算公式を一覧にしておきます。 底の変換と真数の掛け算割り算を変形できれば計算問題は解けますので、方針さえ固定してしまえばそれほど難しいところではありません。 最近では電卓などが計算してくれるので必要無いかというと […]
指数の掛け算や割り算や分数の計算問題の解き方
指数の範囲を掛け算や割り算、分数まで広げた計算問題の解き方です。 つまり指数の部分を有理数までの数字で計算をするということですが、基本は中学のころやっている自然数の場合と同じです。 ただ、指数関数としてあつかうのでちょっ […]