センター試験過去問 2018年(平成30年)度数学ⅡB第2問(微分積分)の解答と解説センター過去問共通テスト数学対策数学ⅡB 2018年、平成30年度のセンター試験過去問数学ⅡBの第2問の解答と解説です。 第2問は微分積分ですが(1)(2)に分かれていてそれぞれが別問題となっています。 驚いたのは、グラフの概形を書くところや計算をする場所がない […] 続きを読む
センター試験過去問2018年度の数学ⅠA第5問(幾何)の解答と解説センター過去問共通テスト数学対策数学ⅠA 2018年、平成30年度のセンター試験(過去問)の数学ⅠA第5問の解答と解説です。 選択問題としての幾何分野となります。 直角三角形から方べきの定理、メネラウスの定理などを使う基本的な問題といえるでしょう。 大小関係を選 […] 続きを読む
センター試験過去問2018年度の数学ⅠA第4問(整数)の解答と解説センター過去問共通テスト数学対策数学ⅠA 2018年、平成30年度のセンター試験数学ⅠAの第4問の解答と解説です。 例年通り、第4問は選択問題の整数でした。 約数の個数や一次不定方程式が出ていますが基本的なことが主になっています。 ユークリッドの互除法は使わなく […] 続きを読む
センター試験過去問2018年度数学ⅠA第2問(三角比とデータの分析)の解説センター過去問共通テスト数学対策数学ⅠA 2018年度、平成30年度のセンター試験の数学ⅠAの第2問の解説です。 三角比とデータの分析の範囲ですが問題数の割に内容を読み取る分量としては多いです。 昨年度と比べるとデータの分析は散布図と箱ひげ図をしっかり読み取れば […] 続きを読む
センター試験過去問2018年度数学ⅠA第3問(確率)の解答と解説センター過去問共通テスト数学対策数学ⅠA 2018年、平成30年度のセンター試験過去問、数学ⅠA第3問(確率)の解答と解説になります。 場合の数と確率という範囲ですが、今年は確率のみに見えます。 ただ、場合の数で行う基本的なことは含まれているので、確率だけだった […] 続きを読む
2018(平成30)年度センター試験数学ⅡB第1問(三角関数と指数対数)の解答と解説センター過去問共通テスト数学対策数学ⅡB 2018年、平成30年度のセンター試験数学ⅡBの第1問の解答と解説です。 三角関数と指数・対数の問題になりますが解説は模範解答とはいえませんので、きれいな解答が見たい人は出版社などの解説を参考にして下さい。 長くなってま […] 続きを読む