シグマ(Σ)の計算公式が使えない数列と複雑な和の計算方法共通テスト数学対策数列数学ⅡB シグマの計算公式が使えない数列の和の計算方法、数式処理のいろいろなパターンをご紹介します。 特別なものではなく、ちょっとした工夫をすれば処理できる程度の問題なので標準的な参考書や問題集でも見かけると思います。 ここまでで […] 続きを読む
シグマ(Σ)の計算公式が使える数列の和の求め方共通テスト数学対策数列数学ⅡB シグマ(Σ)の計算公式は3つだけです。 他は単に和を表しているだけでしたよね。 ここでは教科書や問題集などでもよく見る公式利用の練習問題を応用も含めて取り上げて説明しておきます。 シグマはいつでも計算公式が利用出来るわけ […] 続きを読む
等比数列の和の求め方とシグマ(Σ)の計算方法共通テスト数学対策数列数学ⅡB 等比数列には和を求める公式がありますが、和がシグマで表される場合もありますので関係を見分けることができるようになっておきましょう。 もちろん等比数列の和がシグマで表されているときはシグマの計算公式は使えませんので注意が必 […] 続きを読む
等差数列の和とシグマの計算方法共通テスト数学対策数列数学ⅡB 等差数列の和にシグマを使った計算方法の練習問題を取り上げて説明しておきます。数列で使うシグマは「和」を意味するので等差数列にだけ使えるとか、限定的なものではありません。シグマで表すことと計算することは違いますので実際に手 […] 続きを読む
数列 シグマ(Σ)の使い方や表し方と注意点共通テスト数学対策数列数学ⅡB シグマ(Σ)の使い方や表し方には注意点がいくつかありますが、それさえおさえておけばシグマはあなたの強い味方になります。 ここでは数列の和で用いるシグマの使い方を詳しく説明します。 計算方法はまた別に説明しますが表し方と注 […] 続きを読む
数列のシグマ(Σ)の意味と公式と計算方法共通テスト数学対策数列数学ⅡB 数列で出てくるシグマ(Σ)は公式だと勘違いしている人が多くいます。 シグマの本当の意味と計算方法をここで理解しておきましょう。 シグマで表せる公式も存在していますのではっきりと区別して苦手意識を取り去って下さい。 後は計 […] 続きを読む
等差中項と等比中項の公式とは?等差数列と等比数列の応用共通テスト数学対策数列数学ⅡB 等差中項と等比中項の公式を利用するちょっとした応用問題で一般項や和の公式を使いこなすための練習をしておきましょう。やはり基本となるのは規則性を見るということです。等差数列と等比数列の基本的なことは教科書の問題を繰り返せば […] 続きを読む
等比数列の一般項と和の公式および問題の解き方ポイント共通テスト数学対策数列数学ⅡB 等比数列の一般項と和の公式の確認問題と解き方のポイントです。 一般項は表せるけど和の公式を覚えていない、求められないという人は少し気をつけましょう。 等差数列では和の公式は規則性から簡単に求まるので良いですが、等比数列の […] 続きを読む
等差数列 一般項と和の公式の求め方と最大値へのグラフ利用共通テスト数学対策数列数学ⅡB 等差数列の一般項と和を求める方法とその応用です。 数列で最初に出てくるのが等差数列ですが一般項や和の公式を覚える必要はありません。 何故かというと考え方さえ覚えれば一般項の公式や和の公式は覚えなくても求めるられるようにな […] 続きを読む