数と式(高校数学Ⅰ)の要点共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 高校の数学Ⅰの始まり数と式の要点です。 整式の計算、因数分解、2重根号を含む実数、絶対値と不等式、集合と命題といった数学の基礎用語がたくさんあります。 数学Ⅰでは他の分野にも必要な用語や公式がたくさんあるので必ず仕上げて […] 続きを読む
2重根号の外し方のコツと計算問題の解き方数と式数学ⅠA 2重根号の外し方のコツ、ポイントと計算問題の解き方です。 2重根号とは根号(ルート)の中身に根号がついている数のことをいいますが、すべての2重根号が外せるわけではありません。 外せる場合の計算問題の解き方を例題の中で見て […] 続きを読む
集合の記号と意味(要素,真部分集合,和集合,補集合,ド・モルガンの法則)共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 集合で記号と用語の意味のまとめです。 集合で使う記号には意味があり、データの活用と同じように知らなければ使えない、問題が解けないものが多くあります。 要素と部分集合や真部分集合の使い分け、和集合や補集合の意味を先ずは覚え […] 続きを読む
絶対値がついた方程式や不等式問題の解き方共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 絶対値がついた方程式や不等式の解き方です。 絶対値を苦手にしている人は、場合分けが出来ていないことが多いです。 ここでは部分的に、または全体で絶対値記号を含む方程式や不等式の解き方を説明します。 グラフを利用することもで […] 続きを読む
交代式とは?式の値を求める問題の解き方と式変形のやり方共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 交代式も対称式と同じように大切な項目です。 対称式についてはすでにまとめておきましたので、今回は交代式とは何か、から始めて式の値を求める方法を問題をあげて見ておきましょう。 式変形のやり方1つで答えまでの時間も変わります […] 続きを読む
対称式の値を求める問題と解き方共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 対称式の値を基本対称式変形を利用して求める方法です。 対称式の重要性は解と係数の関係を利用する問題を見てもわかりますが、どの分野においても大切なポイントになります。 ここでは式の値を求める問題について具体的に例題をあげて […] 続きを読む
整式の因数分解とタスキガケ問題の解き方と練習共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 整式の因数分解は別のページでも説明していますがもう一度練習問題で確認しておきます。 タスキガケ因数分解は公式そのものを覚えても時間がかかって使えないものなので、何度も練習しておかないと意味がありません。 特殊な因数分解も […] 続きを読む
高校の因数分解公式一覧 たすき掛けや手順(やり方)共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 高校数学の因数分解公式には、覚える方がはやいものとそうでないものとがあります。 たすき掛け因数分解などは公式を暗記するというよりも方法を覚えることになるのでその手順が重要になります。 ここでは公式のまとめとしての確認と公 […] 続きを読む
集合と論理 命題の真偽と証明および反例共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 命題の証明はセンター試験ではでていませんが、真偽を問う問題はでます。共通テストになっても必修科目なので出続けるでしょう。 そもそも命題とは何なのか?真なのか偽なのかの判断はどうすればいいのか?反例のあげ方はどうすれば良い […] 続きを読む
ベン図を使った集合問題の解き方とドモルガンの法則共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 集合問題でベン図を使って解きなさいという問題はあまり見ませんが、 実はベン図を使うと楽に求めることができる問題は少なくありません。 要素が2つの場合は小学生や中学生でも使うでしょうが3つの場合の解き方もあります。 ここで […] 続きを読む