数と式(高校数学Ⅰ)の要点共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 高校の数学Ⅰの始まり数と式の要点です。 整式の計算、因数分解、2重根号を含む実数、絶対値と不等式、集合と命題といった数学の基礎用語がたくさんあります。 数学Ⅰでは他の分野にも必要な用語や公式がたくさんあるので必ず仕上げて […] 続きを読む
数列(一般項から数学的帰納法まで)の要点共通テスト数学対策数列数学ⅡB 数列の要点をまとめておきます。 数列では計算量が多くなりますが、式変形を要領よくやれば良いだけなので基本的な定理までは確実に抑えておきましょう。 共通テストでは選択問題になるとしてもほとんどの人が選択することになりますね […] 続きを読む
空間ベクトルの要点ベクトル共通テスト数学対策数学ⅡB 空間のベクトルの要点です。 空間における点の座標からベクトルの成分、内積、方程式や図形との関係をまとめます。 平面ベクトルで定義や定理はまとめてあるのでここでは成分を1つ増やした程度で済ませます。 続きを読む
平面ベクトルの要点ベクトル共通テスト数学対策数学ⅡB 平面ベクトルの要点をまとめておきます。 演算や成分、内積など基本用語の定義から位置ベクトルと図形表示まで簡単にまとめておきますので確認しておきましょう。 ベクトルは平面と空間を分けて考える必要はないのですが、教科書的な分 […] 続きを読む
微分法と積分法の要点(数学Ⅱ)共通テスト数学対策微分・積分数学ⅡB 微分法と積分法の数学Ⅱの範囲の要点のまとめページです。 微分法では導関数や接線の方程式、増減表やグラフ、 積分法においては面積や体積の求め方など重要なポイントがたくさんありますので確認しておいてください。 続きを読む
累乗根と指数の拡張(整数の範囲の指数)共通テスト数学対策指数関数・対数関数数学ⅡB 累乗根と指数の拡張について定義、定理を指数関数に入る前の段階までを部分的にまとめておきます。 指数が整数(負の数まで)の場合ということです。 具体的ではない部分があるのでわかりにくいですが、 計算問題が処理できればいい部 […] 続きを読む
指数関数と対数関数の要点共通テスト数学対策指数関数・対数関数数学ⅡB 指数関数と対数関数の基本内容の要点です。 指数関数と対数関数は逆関数の関係になりますので、一度全体を見通したあとで一つひとつを練習問題を利用して慣れる方が効果的です。 関数なのでグラフが出てきますが形が決まっているので難 […] 続きを読む
三角関数と加法定理の要点三角関数共通テスト数学対策数学ⅡB 三角関数は三角比の性質そのままに角度が拡張されます。 さらに、関数としてあつかうのでグラフを見なければならないことと加法定理の応用が加わるので少し覚えることが増えます。 ここでは応用になりますが数学Ⅲまでやるなら和と積の […] 続きを読む
図形と方程式の要点共通テスト数学対策図形と方程式数学ⅡB 「図形と方程式」というあいまいな表現の単元ですが、今後の数学にとって重要な数学Ⅱの単元の1つです。 点と直線、円、軌跡と領域という3つの項目に分けてまとめておきます。 この単元で出てくる図形は主に直線と円ですが、内容の応 […] 続きを読む
複素数と方程式の要点共通テスト数学対策数学ⅡB複素数解と係数の関係高次方程式 数学Ⅱの複素数と高次方程式を含む単元の要点まとめです。 複素数の虚数は新しい数の概念になるので少し時間をかけておいた方が後が楽になります。 方程式では判別式と解と係数の関係が出てきますので必ず確認しておきましょう。 続きを読む