共通テストとセンター試験数学2Bの過去問の解説ページです。
2018年度からの解説になりますが、年度毎に、問題毎にバラバラに解説しておりましたが、
数学1Aと同じようにのページにまとめておきます。

問題は各解説ページにあります。

共通テストとセンター試験の数学ⅡBの過去問の解説

第1問と第2問が必答問題で、
第\(\,3\,\)問から第\(\,5\,\)問は\(\,2\,\)問選択になります。
選択問題がありますが、必然的にベクトルと数列を選択する人が圧倒的だと思うので統計分野の解説はしておりません。

2021年共通テスト数学ⅡBの解説

初回となった2021年(令和3年)度共通テスト数学ⅡBの解説です。

第1問第2問(必答問題)

⇒ 2021年(令和3年)度共通テストの数学Ⅱ・数学Bの問題と解説

第4問第5問(選択問題)

⇒ 2021年度共通テスト数学2B(選択問題)の解説

第3問の統計は解説していません。

2020年(令和2年)度センター試験数学2Bの解説

センター試験最後の年ではありますが、
共通テストに変わっても内容はそれほど変わりません。

第\(\,1\,\)問 ⇒ 2020年度センター試験数学2B第1問(三角指数対数関数)の解説

第\(\,2\,\)問 ⇒ 2020年度センター試験数学2B第2問(微分積分)の解説

第\(\,3\,\)問 ⇒ 2020年度センター試験数学2B第3問(数列)の解説

第\(\,4\,\)問 ⇒ 2020年度センター試験数学2B第4問(空間ベクトル)の解説

数学\(\,\mathrm{ⅠA}\,\)の解説のまとめは別ページになります。

⇒ センター試験と共通テスト数学1Aの過去問解説

2019年(平成31年)度センター試験数学2Bの解説

第\(\,1\,\)問 ⇒ センター試験数学2B2019年度第1問(三角関数と指数対数)の解説

第\(\,2\,\)問 ⇒ センター試験数学2B2019年度第2問(微分と積分)の解説

第\(\,3\,\)問 ⇒ センター試験数学2B2019年度選択問題第3問(数列)の解説

第\(\,4\,\)問 ⇒ センター試験数学2B2019年度選択問題第4問(ベクトル)の解説

2018年(平成30年)度センター試験数学2Bの解説

第\(\,1\,\)問 ⇒ 2018(平成30)年度センター試験数学ⅡB第1問(三角関数と指数対数)の解答と解説

第\(\,2\,\)問 ⇒ センター試験過去問 2018年(平成30年)度数学ⅡB第2問(微分積分)の解答と解説

第\(\,3\,\)問 ⇒ センター試験過去問 2018年(平成30年)度数学ⅡB第3問(数列)の解答と解説

第\(\,4\,\)問 ⇒ 2018年度センター試験過去問数学ⅡB第4問(ベクトル)解答と解説

センター試験が共通テストに名前を変更しても、\(\,\mathrm{ⅠA}\,\)同様数学の内容が変わるわけではありません。