共通テストとセンター試験の数学1A過去問の解説ページです。
センター試験は2018年度からの解説になります。
年度毎に、問題毎にバラバラに解説しておりましたが、このページにまとめておきます。

問題は各解説ページにあります。
解説ページに問題がない場合はまだ大学入試センターから公開されていないか、
添付し忘れている場合です。<(_ _)>

共通テストの過去問解説

2021年に始まった共通テストの過去問解説です。

2021年(令和3年)度共通テスト数学1Aの解説

必答問題

第1問と第2問 ⇒ 2021年(令和3年)度共通テスト数学1Aの問題と解説

選択問題

第3問と第4問と第5問から2問選択

⇒ 2021年(令和3年)度共通テストの数学ⅠAの選択問題と解説

センター試験の過去問解説

センター試験の過去問解説です。
長年続いてきた形式で、問題は良く考えられてつくられていたのに、
共通テストに名前を変えて『考える』問題に換えていくという方針になりました。

共通テストの対策として慣れてしまうと共通テストで違和感を感じますが、
数学の復習には良い問題が多いので参考にしてください。

2020年(令和2年)度センター試験数学1Aの解説

センター試験最後の年で、数学\(\,\mathrm{ⅠA}\,\)には「\(\,2021\,\)年度からは名称が共通テストになり記述問題が混じる」といわれていましたが、
しばらくはセンター試験の形式のままのようです。

第\(\,1\,\)問 ⇒ 2020年(令和2年)度センター試験数学1Aの解説(第1問)

第\(\,2\,\)問 ⇒ 2020年度センター試験数学1A(第2問三角比とデータ)の解説

第\(\,3\,\)問 ⇒ センター試験数学1A(2020年度)第3問場合の数と確率の解説

第\(\,4\,\)問 ⇒ 2020年度センター試験数学1A(第4問)整数問題の解説

第\(\,5\,\)問 ⇒ 2020年(令和2年)度センター試験数学1A第5問の解説

数学\(\,\mathrm{ⅡB}\,\)の解説は別のページにまとめてあります。

⇒ センター試験と共通テスト数学2Bの過去問解説

2019年(平成31年)度センター試験数学1Aの解説

第\(\,1\,\)問 ⇒ 2019年(平成31年度)センター試験数学1Aの問1の解説

第\(\,2\,\)問 ⇒ 2019年度センター試験数学1Aの問2三角比とデータの活用の解説

第\(\,3\,\)問 ⇒ 2019年度センター試験数学1A第3問確率問題の解説

第\(\,4\,\)問 ⇒ 2019年度センター試験数学1A第4問整数問題の解説

第\(\,5\,\)問 ⇒ 2019年度センター試験数学1A第5問平面幾何問題の解説

第\(\,3\,\)問から第\(\,5\,\)問は\(\,2\,\)問選択になります。

2018年(平成30年)度センター試験数学1Aの解説

第\(\,1\,\)問 ⇒ センター試験過去問 2018年(平成30年)度数学ⅠAの解答と解説

第\(\,2\,\)問 ⇒ センター試験過去問2018年度数学ⅠA第2問(三角比とデータの分析)の解説

第\(\,3\,\)問 ⇒ センター試験過去問2018年度数学ⅠA第3問(確率)の解答と解説

第\(\,4\,\)問 ⇒ センター試験過去問2018年度の数学ⅠA第4問(整数)の解答と解説

第\(\,5\,\)問 ⇒ センター試験過去問2018年度の数学ⅠA第5問(幾何)の解答と解説

センター試験が共通テストに名前を変更しても、数学の内容が変わるわけではありません。