対称式の値を求める問題と解き方共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 対称式の値を基本対称式変形を利用して求める方法です。 対称式の重要性は解と係数の関係を利用する問題を見てもわかりますが、どの分野においても大切なポイントになります。 ここでは式の値を求める問題について具体的に例題をあげて […] 続きを読む
比例式および連比を利用して値を求める解き方共通テスト数学対策数学ⅠA 比例式は中学1年生で習いますが、図形の相似などではなくてはならないものですし、高校でもずっと使います。 高校の理科でも比例式を使って解く問題が多いです。化学などは比例式が理解できていないと計算問題は解けないというくらい使 […] 続きを読む
高次式の割り算のやり方と値を求める方法共通テスト数学対策式と証明数学ⅡB 高次式とは整式の中でも次数の高いもの(といっても3次式が多い)を示します。 整式の割り算のやり方はやって見れば簡単ですので、見るだけではなく実際にやって見てください。 ここでは少し楽できる方法も紹介しておきます。 式の値 […] 続きを読む
無理数の分数処理と整数部分と小数部分の求め方と利用方法共通テスト数学対策数学ⅠA 無理数の整数部分と小数部分の求め方です。 無理数の分数処理というと有理化を思い浮かべるとおもいます。 分母が1つの場合は中学でもやっているので慣れていると思いますが、2つ以上の場合でも分母は有理化はできます。 ここでは係 […] 続きを読む
循環小数の表し方と循環小数を分数に直す方法中学校数学共通テスト数学対策数学ⅠA 小数にはいくつか種類がありますがその中に、循環小数があります。 循環小数とは数字が1つまたは数個繰り返される小数ですが表し方がありますので覚えておきましょう。 また、循環小数は有理数なので分数で表すことができます。 分数 […] 続きを読む
オイラーの分数式による因数分解の練習共通テスト数学対策数学ⅠA オイラーの分数式自体に意味を持たせて理解しようというのではなく、 因数分解の練習をかねていくつか計算してみようというところです。 因数分解や式の処理を苦手にしている人は、この式を何度も計算することである程度までの計算処理 […] 続きを読む
整式の因数分解とタスキガケ問題の解き方と練習共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 整式の因数分解は別のページでも説明していますがもう一度練習問題で確認しておきます。 タスキガケ因数分解は公式そのものを覚えても時間がかかって使えないものなので、何度も練習しておかないと意味がありません。 特殊な因数分解も […] 続きを読む
高校の因数分解公式一覧 たすき掛けや手順(やり方)共通テスト数学対策数と式数学ⅠA 高校数学の因数分解公式には、覚える方がはやいものとそうでないものとがあります。 たすき掛け因数分解などは公式を暗記するというよりも方法を覚えることになるのでその手順が重要になります。 ここでは公式のまとめとしての確認と公 […] 続きを読む
Σ(シグマ)計算の部分分数など工夫が必要な問題共通テスト数学対策数列数学ⅡB このページでは部分分数などの計算問題でちょっと工夫が必要なシグマ(Σ)の計算問題を取り上げて説明します。 シグマの計算方法、表し方など今までいろいろと説明してきました。 シグマの扱いには慣れてきたと思うのでここまで来れば […] 続きを読む
シグマ(Σ)の計算公式が使えない数列と複雑な和の計算方法共通テスト数学対策数列数学ⅡB シグマの計算公式が使えない数列の和の計算方法、数式処理のいろいろなパターンをご紹介します。 特別なものではなく、ちょっとした工夫をすれば処理できる程度の問題なので標準的な参考書や問題集でも見かけると思います。 ここまでで […] 続きを読む