効率学習研究会の受験数学

受験数学で点を取るための情報サイト

2018(平成30)年度センター試験数学ⅡB第1問(三角関数と指数対数)の解答と解説

2018年、平成30年度のセンター試験数学ⅡBの第1問の解答と解説です。 三角関数と指数・対数の問題になりますが解説は模範解答とはいえませんので、きれいな解答が見たい人は出版社などの解説を参考にして下さい。 長くなってま […]

相加・相乗平均の関係と不等式の最小値問題で気をつけるところ間違えていませんか?

相加・相乗平均の関係を使う問題は、不等式の最大値最小値問題の一部と考えて良いです。 ここで相加平均と相乗平均についての関係を説明します。 ただ、勘違いしている人が多いので言っておきますが、相加相乗平均の関係そのものが難し […]

3次方程式の1つの虚数解が分かっているときの係数を決める方法

3次方程式は複素数の範囲で3つの解を持ちます。実数解を必ず1つは持ちますが、虚数解を持つ場合は虚数解2つ、実数解1つとなります。 その虚数解のうちの1つが問題に与えられ、方程式の係数を求める問題がよくでますが方法がいくつ […]